補助額は最大50万円
(あるいは総費用の2/3)
WEBサイトのご提案、アドバイスから申請のサポートまで愛幸と行政書士でサポートいたします!
株式会社愛幸では、
サイト制作・動画制作付きパックをご提案させていただきます。
パック費用は75万円ですが、小規模事業者持続化補助金制度を使うことで実質25万円でホームページ制作と動画制作ができます。
2020年3月13日(金)より、日本商工会議所が実施する 「『小規模事業者持続化補助金』(通称:持続化補助金)」の募集が開始されました!
こんな方におすすめです
- 自社の製品やサービスをアピールしたいがやり方がわからない
- なるべく安く、自社の製品やサービスを紹介するWebサイトを作りたい
- 補助金を活用したいが申請の仕方などがわからない
『小規模事業者持続化補助金』とは
特に小規模の中小企業向けに、地道な販路開拓・販売促進・プロモーション・IT活用の取り組みに対して補助金が受けられる制度です。
この補助金制度を活用することにより、ネットショップのデザイン制作や広告出稿にかかる費用の3分の2(最大で50万円)が補助されます。
私たちが選ばれる理由
1.訴求のポイントは「動画」
愛幸では10000名以上のクリエイターとのネットワークを活かし、お客様のパンフレットやパワーポイントなどの提案資料をもとに、「わかりやすく」「印象が残る」魅力的な動画制作とセットでWebサイトを構築します。
2.豊富な制作実績
愛幸では「集客」「採用」「コーポレート」の3つの用途に分け、約900社の制作実績をもとに最適なデザインをご提案いたします。最新技術が数年で陳腐化するWeb業界にあって、常に新しい表現方法を模索しながら、大小多くの企業へ提供、コーポレートサイト等の一般的なサイトはもちろん、決済システムと連動したECサイト、プロモーションと連動した期間限定のキャンペーンサイト、短期間での結果が求められるランディングページなど、多くの成功事例を持っています。
3.目的にあったホームページ制作
集客力・業務効率をUPするようなお客様にあった最適なホームページをご提案致します。
「伝えたいことを、伝えたい人に」。的確な要件定義で、お客様とともにゴールをめざします。
ホームページ制作には目的は必要です。お客様がホームページを必要とする目的を元に弊社で企画・構成をしてホームページの制作を行います。
4.補助金申請のサポートまでお任せください
制作から申請のサポートまで愛幸と行政書士で連携して行います。小規模事業者持続化補助金では、サービス提供会社の登録だけでなく、経営力向上が見込めるかを記載した事業計画書、経営計画書の作成や各種条件を満たす必要があります。
愛幸では、行政書士(中小企業診断士)と組み、アドバイス及び事業計画作成のサポートを行い、中小企業の補助金利用をしっかりサポート致します。
今回の公募にあたっては、こんな企業さまが対象となります
①新型コロナウイルス感染症により経営上の影響を受けながらも販路開拓等に取り組む事業者
②賃上げに取り組む事業者
③計画的に事業承継に取り組む事業者
④経営力の向上を図っている事業者
⑤地域の特性・強みを生かして高い付加価値を創出し、地域経済への影響力が大きく、その担い手となりうる事業に取り組むことが期待される企業として経済産業省が選定した事業者等
⑥過疎地域という極めて厳しい経営環境の中で販路開拓等に取り組む事業者
への重点的な支援を図ります。
補助金利用のお申し込み
【募集期間】 3月16日(月)~5月15日(金)17時まで
ご注意事項
※フォームをご送信いただいた後、【3〜5営業日以内】に担当者よりご連絡いたします。
※制作費のお支払いは全額一括前払い、銀行振込にてお願いいたします。
※ご依頼内容によってはお受け出来かねる場合もございます。予めご了承ください。
※いずれのサービスをご利用いただく場合も、必ず弊社提携の行政書士へ申請手続き代行のご契約をいただく必要がございます。
※行政書士への申請手続き代行の依頼費用は一律10万円(+税)となり、愛幸のサービスの料金とは別に費用が発生します。また、依頼費用に関しましても行政書士へ全額一括前払いとなります。
※上記依頼費用は成功報酬制となるため、不採択となった場合は全額返金いたします。
※補助金の申請に当たり、オーナー様ご自身で直接商工会議所等へ手続きに行っていただく必要がございます。予めご了承ください。
※公募期間は募集状況によって予告なく締め切らせていただく場合がございます。予めご了承ください