皆さま、こんにちは。
先日は「夏至」、部分日食は見られました?私の住む場所は雲が多くて残念ながら見ることはできませんでしたが、夕方でも空は明るかったですね。
さて、本日と明日は東京都が新たにはじめた中小企業向け補助金を特集します。
東京都は、非対面型サービスの導入を支援する事業を実施することを発表しました。
3密回避の対策を進める東京都内の中小企業者を対象に、助成金を支給する「非対面型サービス導入支援事業」の申請が、2020年6月18日に始まりました。新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、中小企業者に対して感染症拡大を防止するビジネスモデルへの転換を促すための支援です。

- 助成対象経費となるものは以下の通りです。
- 備品購入費(1点当たり税抜10万円以上)
- 備品リース費
(例)学習塾のオンライン配信授業に必要な機器、等 - 委託・外注費
(例)新規にECサイトを開設する際の委託費用、等 - 販売促進費(助成限度額50万円)
※4.販売促進費のみの申請はできません
- 助成限度額
200万円(申請下限額50万円)
助成事業の対象となる事業は、以下の2つの条件を満たしている必要があります。
- 2020年3月31日時点で、東京都内にて実質的に「対面型サービス」(顧客と直接顔を合わせて提供しているサービス)を行っていること
- 「対面型サービス」で 提供しているサービス・商品を活用して、2020年5月14日以降に「非対面型サービス」(顧客と直接会わずに提供するサービス)を行うこと
助成の対象となる非対面型サービスは、例えば「小売店が新しくECサイトを作り、ネット販売を開始する」、「店舗にセルフレジを導入する」、「劇場や演芸場で、オンライン配信の有料サービスを始める」といった取り組みがあげられます。
現在従業員の方等が直接接客を行っている場合(対面型サービス)において、今後オンラインシステムやロボット、自動販売機などの手段を用いて、直接接客せずにできる提供方法(非対面型サービス)に変更することを指します。この場合において、現在の対面型サービスをやめる必要はありません。
【詳細は以下をご確認ください!】
今まで対面で行っていたサービスをこの機会にデジタル化し、安全にかつ効率的に事業を活性化させませんか?オンライン対応に使うためのPCやタブレット、カメラ等の購入・リースにかかった費用も対象となるため、ツールの導入を考えている方も活用してみてはいかがでしょうか。対象要件は複雑なため十分なチェックが必要です。
〈愛幸〉
コーポレートサイトからECサイト制作、コンバージョンにこだわったサイト制作をしております。企画・構築・運用・解析から改善までワンストップで対応します。